先日、新品で手に入れた Mac Pro (Mid 2012) 。将来的な Mojave 対応のため、そして、EFI ブートできる標準搭載の ATI Radeon HD 5770 をバックアップ用にまわすため、グラボを交換することにしました。※現時点では Mojave へのアップデートは行っていません。
macOS Mojave 10.14 を使うには、Metal 対応のグラフィックスカードが必要で、Mac Pro (Mid 2010) および Mac Pro (Mid 2012) について、Apple は以下のようにアナウンスしています。
以下の他社製のグラフィックスカードは Metal 対応で、Mac Pro (Mid 2010) および Mac Pro (Mid 2012) での macOS Mojave の使用に対応しています。
- MSI Gaming Radeon RX 560 128-bit 4GB GDRR5
- SAPPHIRE Radeon PULSE RX 580 8GB GDDR5
- SAPPHIRE Radeon HD 7950 Mac Edition
- NVIDIA Quadro K5000 for Mac
- NVIDIA GeForce GTX 680 Mac Edition
ほかにも、以下の AMD GPU ファミリをベースとした他社製のグラフィックスカードの中にも、Mac Pro (Mid 2010) および Mac Pro (Mid 2012) での macOS Mojave の使用に対応しているものが一部あります。
- AMD Radeon RX 560
- AMD Radeon RX 570
- AMD Radeon RX 580
- AMD Radeon Pro WX 7100
- AMD Radeon RX Vega 56
- AMD Radeon RX Vega 64
- AMD Radeon Pro WX 9100
- AMD Radeon Frontier Edition
https://support.apple.com/ja-jp/HT208898#cards
Mojave へアップグレードした Mac で、NVIDIA GPU のパフォーマンスが低下する問題があるようなので、AMD からの選択が無難です。
Developers using Macs with NVIDIA graphics cards are reporting that after upgrading from 10.13 to 10.14 (Mojave) they are experiencing rendering regressions and slow performance.
Apple fully controls drivers for Mac OS. Unfortunately, NVIDIA currently cannot release a driver unless it is approved by Apple.
Our hardware works on OS 10.13 which supports up to (and including) Pascal.
オススメは RX 560 と RX 580
上記 Metal 対応グラボのなかで、オススメなのは、消費電力が低いエントリークラスの RX 560 と、最近値段が下がってきてコスパがいいミドルクラスの RX 580 です。メーカーやスペックにより値段は異なりますが、2019年3月現在、RX 560 は10,000〜20,000円程度、RX 580 は25,000〜30,000円程度です。
RX 560 からは MSI を、RX 580 からは SAPPHIRE をピックアップ。両方とも Mojave 対応とアナウンスされています。
RX 560
ビデオメモリ:4GB
最大消費電力:60W
補助電源ケーブル:不要
ファン:1つ
https://amzn.to/2Jay0K3
RX 580
ビデオメモリ:8GB
最大消費電力:225W
補助電源ケーブル:要
ファン:2つ
https://amzn.to/2HiRJW9
RX 580 補助電源ケーブル
Mac Pro の PCI エクスプレスの電源供給量は 75W で、RX 580 の最大消費電力 225W に届かないため、残りの 150W をロジックボードから引っ張ってくる必要があります。こういった、2本のミニ6ピンを1本の8ピンに変換するケーブルが必要です。
https://amzn.to/3iUS2Fa
https://www.akibakan.com/BCAK0083992/
RX 580 のコスパの良さにはかなり惹かれましたが、ここまでのスペックアップは必要なく、自分の使い方(1日15時間程度起動)だとグラボの電気代だけで月に2,000〜3,000円くらいいきそうなので、見送りました。RX 560 はいまでこそエントリークラスに分類されますが、Mac Pro (Mid 2012) 標準搭載の ATI Radeon HD 5770 と比較すると、十分なスペックアップで、消費電力も下がります。Adobe Premiere Pro の推奨グラボにも挙げられてることから、これで充分だろうと RX 560 に決めました。今後のスペックアップの伸び代を残しておきたいという思いもあります。
Radeon RX 560 搭載ビデオカード
MSI, ASUS, ASRock, SAPPHIRE, GIGABYTE など、Radeon RX 560 搭載のビデオカードは各社から多種発売されています。ビデオメモリが2GB・4GB、基板の長短、ファンの数が1〜2つ、補助電源の要不要、セミファンレス仕様の有無、CU やコアクロックの違いなど、バラエティも様々。価格は10,000円〜20,000円程度。
Apple が Mojave への公式対応を唄っている MSI のものを買えば間違いないですが、他社のものでも実際に動いたとのレビューも多く、気になる製品が多いです。例えば ASRock Phantom Gaming Radeon RX560 2G は比較的安価で、Amazon に Mojave で動作したとのレビューがあり、気になった商品のひとつ。
グラボの選び方については、こちらの動画(英語)の3分〜7分あたりが参考になりました。
非常にたくさんの種類がリリースされているので、購入される方は、自分が買おうとしているものが目的の品なのか、充分ご注意ください。とくに注意が必要なのが、名前がよく似た SAPPHIRE の以下の4つの商品。最初の2つは補助電源ケーブルは不要で、OC(オーバークロック)版の2つは補助電源ケーブルが必要です。販売店によってはポップに正式な商品名が書かれていなかったり、パッケージからは判別つかない場合があります。
- SAPPHIRE PULSE RADEON RX 560 2G GDDR5
- SAPPHIRE PULSE RADEON RX 560 4G GDDR5
- SAPPHIRE PULSE RADEON RX 560 2G GDDR5 OC
- SAPPHIRE PULSE RADEON RX 560 4G GDDR5 OC
また、自分が把握しているだけで、GIGABYTE からは6種、ASUS からは15種もの RX 560 搭載グラボがリリースされています。国内版の販売がないもの、並行輸入品で国内保証がつかないもの、個人輸入で手に入るもの、様々です。
MSI Radeon RX 560 AERO ITX 4G OC
さて、今回購入したのは MSI Radeon RX 560 AERO ITX 4G OC です。Amazon では2万円程度で販売されているようですが、ツクモ池袋店で15,000円程度でした。グラボの在庫や価格は非常に流動的なので、販売店の SNS をフォローしていると掘り出し物に巡り会えるかもしれません。本記事執筆時の2019年3月13日現在、ツクモ池袋店に MSI Radeon RX 560 の在庫はないようです。
Mac Pro (Mid 2012) に内蔵するとこの小ささ。ファンの回転音は小さく、全然気になりません。
Apple LED Cinema Display (27インチ) との接続
ポートは DisplayPort, HDMI, DVI が1つずつ。
Apple LED Cinema Display など、mini DisplayPort (Thunderbolt 端子) 搭載のモニタを繋ぐには変換ケーブルが必要です。Amazon で購入した変換名人の変換ケーブルを使用し、masOS High Sierra 10.13.6 をインストールした Mac Pro (Mid 2012) と Apple LED Cinema Display (27インチ) を接続して、正常に動作しています。
https://amzn.to/2TNzWvZ
RX 560 への交換の際、ドライバのインストールは不要です。取り付けるだけで動作します。macOS Sierra 10.12.6 では、グラフィックスの表示は「AMD R9 xxx」でした。Sierra のまま使う予定でしたが、時々、画面下部がチラつくことがあり、High Sierra へアップデート。
High Sierra 10.13.1 でも、グラフィックスの表示は「AMD R9 xxx」。High Sierra へのアップデートの際にファームウェアアップデートが必要だったので、アップデートの際は、元のグラボへ戻しました。
High Sierra 10.13.6 へアップグレードすると「Radeon RX 560」と正しく表示されるようになりました。以後、何の問題もなく使えています。Sierra のときのような、画面下部がチラつく現象は一度もありません。
様々な状況での MSI Radeon RX 560 の消費電力
様々な状況でのグラボの消費電力を計測してみました。
作業内容 | 消費電力 |
---|---|
アイドル時 | 7W |
Safari – ブラウジング | 10-20W |
Safari – YouTube 動画再生(HD 720P) | 16-21W |
QuickTime Player – 動画再生 (H.264 1080P) | 16-18W |
Aperture – ブラウジング | 18-23W |
Aperture – RAW 現像 | 10-30W |
Photoshop CS5 – Web 用 デザイニング | 20W |
After Effects CC – Web 用 アニメーション作成 | 25W |
iMovie – プレビュー再生 | 25W |
iMovie – タイムライン編集 | 30-50W |
iMovie – エフェクト・トランジション追加 | 40-60W |
Motion – タイトルアニメーション作成 | 30W |
最近のグラボの省電力性はすごいですね。高負荷の動画編集でようやく 50W – 60W に達しますが、処理が終わるとすぐに下がります。これだけ省電力性に優れているとなると、RX 580 の電気代は心配するほどではなかったのかもしれません(電源への負荷は心配ですが)。
Mac Pro (Mid 2012) は末長く使っていくつもりです。2019年のいまでも、こうして安価に拡張・スペックアップできるのはうれしい限り。
[追記] EFI ブートについて
基本的に、EFI ブートができるのは Mac 用としてリリースされたグラボのみです。一部グラボはパッチを当てることで EFI ブートができるようになります。今回ピックアップした RX 560 も RX 580 も、起動時に Apple マークは出ず、起動ディスクを切り替えるオプション起動などもできません。今回のグラボ交換は、将来的な Mojave 対応というより、EFI ブート可能な ATI Radeon HD 5770 をバックアップ用に保存しておきたいという思いの方が現時点では大きいです。
今晩は。はじめましてふじです。
このmsi Radeon RX 560を使用して何の問題もなく使えているとの記述をみさせていただきました。
立ち上がりのリンゴマークも問題なく出てくるのでしょうか?
よろしければ教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
こんばんは。そして初めまして。
リンゴマークはステータスバーと共に終盤に一瞬だけ映りますが、EFIブートはできず、起動ディスクの選択等はできません。
記事を拝見しました。とてもわかりやすく参考になりました。
記事の中で「例えば ASRock Phantom Gaming Radeon RX560 2G は比較的安価で、Amazon に Mojave で動作したとのレビューがあり、気になった商品のひとつ。」と、あったのでリンクをクリックしてみました。
「2018年10月2日 新旧ビデオカード2枚挿しではインストールは無理で、途中で純正ビデオボードと入れ替えFirmwareアップデートをする必要があります。」
と、いうコメントにが気になりました。
途中とは、起動中のことだと思うのですが、純正ビデオボードと入れ替えなどできるのでしょうか。
ぶしつけで申し訳ないのですが、情報をお持ちなら、おしえていただきたいのですが。
こんばんは。High Sierra 以降のインストーラーをダウンロードして起動すると、ファームウェアのアップデートを促すダイヤログとシステム終了ボタンが出ます。詳細はそのダイアログに記載されていますが、システム終了後、電源インジケータランプが点滅するか長い音が聞こえるまで電源ボタンを長押しして、ファームウェアのアップデートを行います。その後、OS のインストール/アップデートです。
私の場合(Sierra → High Sierra)は、上記システム終了後のタイミングで旧グラボへ戻し、ファームウェアのアップデート及び OS のアップデートを行いました。その後、通常の手順でシステムを終了して新グラボへ戻しました。その方は Mojave のようですが、おそらく同じタイミングで旧グラボへ戻されたのではないかと思います。「途中で」という表現をされていますが、システム終了後のタイミングだと思います。
とおりすがりのものですが、
SHIGEさんもおっしゃられてますが、
ファームアップのアップデートなどの時は純正のビデオカードが必要になりますので、
アップデートの時だけ使用し、終わったら電源落として差し替えて使用してください。
また、OSを頻繁に切り替えるひとは、電気代などに余裕があるのなら、
通常はビデオカード2枚挿しして
メインは新しいカード。
サブに純正のビデオカード挿しておけば
起動ディスクの切り替えなどで便利ですよ。
うすしお味さん、補足情報ありがとうございます^^
こんにちは、MacPro mid 2012のグラボを標準のRadeon 5770からAMD Radeon RX560に切り替えました。amazonで11500円で新品を購入できました。使っているディスプレイがapple cinema led displayなのですが、音声がdisplayから出なくなりました。接続は元はミニディスプレイプラグだったのですが、変換プラグを用いてディスプレイプラグに接続しています。ディスプレイのステレオ音声が割と良かっただけに残念です。解決方法は何かあるでしょうか?
こんばんは。私もApple LED Cinema Displayを使っておりまして、以下の環境で試したところ、問題なくディスプレイから音が出ました。
・Mac Pro (Mid 2012)
・macOS High Sierra 10.13.6
・MSI Radeon RX560
・変換名人の変換ケーブル(mini DisplayPort→DisplayPort)
LED Cinema Displayから伸びているUSBケーブルをMac Proに挿さないとディスプレイから音が出ません。USBケーブルを挿した状態で、システム環境設定→サウンド→出力を見ると、ディスプレイオーディオの種類はDisplayPortではなくUSBになっています。
思いつく解決策としては以下くらいでしょうか。
・Macの電源を落とし、ディスプレイの電源ケーブルを抜いて挿し直す
・LED Cinema Displayのアップデート https://support.apple.com/ja-jp/HT203417
・PRAMクリア
・SMCリセット
・OS再インストール
SHIGEさま
ご返信ありがとうございました。
LED Cinema Displayのバージョンは最新でした。
PRAMクリアは試みました。OS再インストールまではしておりません。
ミニディスプレイプラグからHDMIへの変換ケーブルがないか探しましたが、見つからなくて諦めかけていました。
USBケーブルを挿してみます。
はじめまして。
同じくMac Pro(Mid2012)のグラボをRX560へ交換したものです。
OSもHigh Sierraなので基本同環境だと思います。
お聞きしたいのですがアプリのDVDプレイヤーでフルスクリーンモードにすると
画面がブロックノイズだらけになるのですがSHIGEさんは如何でしょうか?
ネットで検索しても同じ不具合が生じてる例が見当たらなく…。
他の動画再生アプリでもフルスクリーンモードで同様のノイズが出るのですが
唯一何故かVLCプレイヤーだと問題なく再生出来ます。
それとSierraで画面のチラつきがあってHigh Sierraでは改善されたそうですが
当方のOSもHigh Sierraなのですが若干まだちらつきがあります。
グラボの初期不良なのでしょうか?
Mojaveにアップグレードしたら改善されるものなのか…。
ご意見伺えると幸いです。
宜しくお願いします。
初めまして。
以下の環境で試してみましたが、問題なくフルスクリーン再生が可能でした。
・High Sierra 10.13.6
・MSI Radeon RX 560
・Mac 標準のDVDプレイヤー、VLC (ver. 2.0.6)
おそらく、グラボの初期不良ではなく、ディスプレイに関する設定ファイルWindowServerの影響ではないかと思います。以下2ファイルを削除して再起動すれば直るかもしれません(再起動後、自動生成されます)。
Library/Preferences/com.apple.windowserver.plist
ユーザー名/Library/Preferences/ByHost/com.apple.windowserver.*****.plist
SHIGEさま
ご返信+ご提案ありがとうございます。
早速試したのですがダメでした。
DVDファイル再生はVLC使えばよいのですが
Blu-Rayディスクの再生を外付けのプレイヤー+Leawo Blu-RayPlayerを使っていて
グラボ変更以降フルスクリーンで見れなくなったのが残念で…。
お時間割いて頂き有難うございました。
ダメでしたか…。せっかくの高画質のBlu-rayだと尚更残念ですね。
もし自分だったら、時間と気持ちに余裕のあるときにOSの再インストール(クリーンインストール)を試してみます。
すみません、下記について教えていただけないでしょうか。
私もMac pro に社外グラボでCinema Display を繋げて使用したいと考えていますが、変換ケーブルを使用して繋いだ際に、キーボードのキーから、モニターのバックライトや音量調整などは可能なのでしょうか?
私の環境(MSI Radeon RX 560、変換名人の変換ケーブル、Apple LED Cinema Display、Apple純正キーボード、High Sierra 10.13.6)では、ディスプレイの輝度調整、音量調整、iTunesの再生・停止、前の曲、次の曲など、キーボード上のすべての操作が問題なく行えていますよ。
教えて頂きありがとうございます!
とても参考になりました〜^^
こんばんは、macpro2012を使っています。
トリプルディスプレイで5,760×1080設定はできるのでしょうか。radeonユーティリティーがマックでも使えるのか。。
現在、GTX680でトリプルディスプレイ環境ですが、1920×1080が3枚の設定にし必ず、1つのディスプレイと認識してくれません。
いろいろ調べたのですが、情報に辿り着けず。。宜しくお願い申し上げます。
こんばんは。MSI RX560はトリプルディスプレイには対応してますが、公式サイトを見ても、解像度への言及はないですね。英語でも少し調べてみましたが、全然情報がありませんね…。
私が知る限り、5760×1080出力に対応したディスプレイ拡張アダプタはあります。
Digital版、DP版等ありますので、動作環境や条件等、詳しくは公式サイトでご確認ください。
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2012/1004/6787
https://www.matrox.com/graphics/en/products/gxm/
情報ありがとうございました!
確認してみます!
教えてくだい。
macpro2010
High sierra 10.13.6
Rx580
緊急時対応 純正upグレード5780
素人質問で恐縮ですが、rx580をmac efi 用にromを書き換える方法をご教授いただけますか?
また難しい場合は書き換えを有料で行っていただけるところありますか?
よろしくお願いします。
私の知る限り、RX500番台でROMの書き換えが可能なのはSAPPHIRE製のRX580だけです。英語で検索するとチラホラ情報出てきますよ。
https://forums.macrumors.com/threads/turn-a-new-sapphire-rx580-pulse-into-the-mac-edition-card.2101909/
ROMの書き換えを行なっている業者は国内では聞いたことないですね。海外ではMacVidCardsがROMを書き換えたSAPPHIRE PULSE RX580を販売しています。
http://www.macvidcards.com/store/p116/Apple_EFI_AMD_RX580_4GB_and_8GB_Sapphire_Pulse_for_Mac_Pro_4%2C1%2F5%2C1.html
こんにちは。
このサイトを参考にさせていただき、Radeon RX 560に換装しました。
Mac Pro MId 2012で10.13.6です。
モニターは三菱のRDT232WXを使っています。
そこで伺いたいのですが、最初はDVIケーブルとミニプラグの音声ケーブルで繋いでいました。
HDMIケーブルに交換したところ、モニターから音声が出ません。
システム設定にもHDMIは一覧に出ていません。
対処方法をご存知したら、お教えいただけませんでしょうか。
こんばんは。High SierraやMojaveは、HDMIを介した音声出力には未対応です。私自身は試しておりませんが、 High Sierraでは、こちらの手順でHDMIを介した音声出力が可能になるようです。
https://forums.macrumors.com/threads/guide-hdmi-audio.1499797/page-28#post-25999498
上記手順はMojaveには未対応で、Mojave以降は下記手順で対応可能なようです。SIPを解除する際にリカバリーモードで起動する必要があり、リカバリーモードで起動可能なグラボが必要です。
https://forums.macrumors.com/threads/hdmi-displayport-audio-fix.2147525/
早速のお返事ありがとうございます。
自信がないのでHDMIでの音声出力は見送ることにします。
ありがとうございました。